エントリーシートの書き方
講座の概要
エントリーシート(ES)は書く面接と言われています。それを理解せず就職活動を始めると、「なんとなく書いたES」のまま書類選考はなんとか通過しても、面接では自己PRも志望動機も曖昧なまま上手く話すことができず落とされてしまう結果に…。「通過するためのES」ではなく「内定を勝ち取るES」にするためには、しっかりとした自己PRや志望動機が必要です。この講座では内定を勝ち取るためのESの書き方をお伝えします。
課題・お悩み
- 学生が特にアピールできるような強みがないと思っている
- 学生が志望動機がどうしてもうまく書けない
- ESの内容が他の学生と似たり寄ったりの内容になってしまう人が多い
講座構成
プログラム内容
- エントリーシートとは何か?
- ESを書くまえの準備(⾃自⼰己分析と企業研究)
- 採用担当者に評価されるESの書き⽅方のポイント
- ESは部分ではなく全体の構成で攻める
- 自己PR作成のためのフレームワーク
- 志望動機作成のためのフレームワーク
- 自分の中のアピール度の⾼高い経験を⾒見つけ出す
- 書き方の違いでアピール度が2倍になる言葉選び
- ⽂文章のわかりやすさ、読みさすさにこだわる
※プログラム内容はご要望に応じて変更可能です
この講座で期待できる効果
- エントリーシートの書き⽅方が理解できる
- ⾃自分の強みを発見し、どうPRすれば良いかわかる
- しっかりとしたESを作ることで⾯面接で実⼒力力が発揮しやすくなる
講座導入事例
- 大学キャリアセンターでの就職対策として
- 大学内で学生執行部が企画する就職イベントとして
講師より
1万⼈人を超える学⽣生・社会⼈人との就職相談の中で「自分には特にアピールできるような強
みがないと思っている方」は非常に多いものです。しかし、しっかりとした自己分析をし、ポイントを掴めば誰でも魅力的なエントリーシートをかけるようになります。この講座では、通るESと通らないESの違いを理解し、自分の魅力をもれなく伝える方法をお伝えします。
料金
※受講規模・人数により異なります。詳細はお問合せください。