あなたの上司は縄張り犬?
2006年01月29日
犬が電信柱におしっこかけるのっは『自分の縄張りを示すため』ですよね?
どうも、『縄張り意識』があるのは犬だけではないようです。
例えばあなたの上司にも強い『縄張り意識』があるかもしれません。
上司があなたに仕事を頼むときどこから仕事を頼みますか?
1.上司の席にあなたをよんで仕事を頼む。
2.あなたの席まできて仕事を頼む
実はこの仕事の頼み方で、あなたの上司が本当の実力者かどうかわかるんです!
1.上司の席にあなたをよんで仕事を頼む。
実はこのタイプ『縄張り意識』が強く、自分の縄張りにいることに安心感をもち、外にでていこうとしない、自信があるのではなく、虚勢を張っているタイプが多いようです。
2.あなたの席まできて仕事を頼む
一方こちらのタイプは『縄張り意識』があまりなく、仕事に自信があり、良い仕事をしてもらうためには、部下の席にいくことに何の抵抗もないタイプが多いといわれています。
つまり、縄張りで自分の権威を保つより、部下の実力を引き出すことを考えているタイプだといえます。
あなたの上司はどちらのタイプですか?そしてあなたはどちらのタイプですか?
p.s
あなたの何気ない行動に深層心理がかくされています。
人気ブログランキングに参加中。熱い応援クリックとお願いします!
次へ