NLPコミュニケーションの講座参加者の感想
2009年12月05日
NLPコミュニケーションは、本当に制限なく、私が今大事だと思う事を伝えています。
だから、結構レジュメ通りに授業が進まないこともしばしばです。
だから、ふと心配になって、
「すみませんね~。こんな話しばっかりで大丈夫ですか?テキストの内容もまたやりますので…。」
と受講生さんにお話すると、
「大丈夫です。こういう話しの方が面白くてためになりますから。」
と甘やかしていってくださるので、またまた私が、やりたい放題やる講座とかしています。
私も、非常勤で他校で授業させていただいたりすることもあるのですが、さすがにそのときは、カリキュラムを無視するわけにもいきませんので、それにそった形での進行となります。
資格取得講座も、資格を取得するにあたり、どうしてもおさえないといけない内容があるので、ジャンジャン内容を賭ける事は不可能です。
その点、NLPコミュニケーションは私にとって本当に自由度の高い講座となっています。
なので、再受講を受ける受講生さんも、多く、
「講座がいつも進化してる!」
とお声をいただいております。
自然の摂理からいったら、変化することのほうが、自然です。
川の水が流れずに、とどこおれば、すぐに水は腐ります。
だから、人間も、本当は変わりつづけることが自然だと私は思います。
現状にしがみつくのではなく、自分らしい方向へ伸びて行くこと、変化しつづけることが、唯一の安定なのだと。
生き残るのは強いものでも、賢いものでもなく、変化しつづけるものである。-ダーウィン
ダーウィンの言葉にあるように
●参加者の声
日々、体験する出来事に対し、私たちはそれぞれ、いろいろな感情をもあち、反応をしていますが、もっと大きな視点からみる「本質」の話しを聞き、自分の感情の動きにフォーカスしてみたいと思いました。人は、自分の鏡という概念をもとに、「それはなぜか?」を掘り下げることで、もっと自由になれるような気がします。
自分の人生を生きる為に、沢山体験して行きたいです。(S.Hさん)
今日もありがとうございました。
今日の自分の中のポイントに、
・いろいろな人の体験を聞くことから得る気づきの大きさ
・本当に私は自分の悩みを解決したいと思っているのか?
・掘り下げて聞いてくれる人といると自分の本当の姿がでてくる。
一番再五tのものが、一番大きなきづきで、そういう人を大切にして行きたいです。(m.Iさん)
「Photo by.空色地図」
p.s
あなたは、自分自身を変化させていますか?