ソースワークショップ楽しく終了!
2008年02月28日
ソースワークショップが無事終了しました。
京都から駆けつけてくれた方、お仕事を休んで参加してくださった方、本当に熱心で前向きな生徒さんに参加していただきました!
楽しく盛り上がるソースワークショップの受講風景
自分がわくわくするものはなんなのか、それをを見つけること。それがソースの大きな目的です。
自分の人生の軸になるものです。
それは、今お金がないとか、能力がないとかいう制限を全部、とっぱらって、
「やってみたい!やりたい。なんだかワクワクする。」
って感じるものを大切にするのがスタートです。
ソースをしていると、中谷さんの本の中にあった、魚が人間に進化する過程についてのお話を思い出します。
ある、人類の進化の過程をしらべている人によると、こんな仮説があるそうです。
魚が陸にあがって、人類の祖先となった経緯。
それは、海に食べるものがなくなったから、陸にあがったのではない。
陸にあがってみたい!っていう魚の好奇心(意思)があったからだ。
必要に迫られたからじゃない。
意思がかわっただけでは、目に見える変化はない。
行動し始めると、目に見える変化が現れる。
でも、目には見えなくても、意思が変わるってのは、内側で変化が起こってる。
だから、まず、意思をかえることが大切なんだ。
そんなお話だったとおもいます。
ソースも同じ、ワクワクする仕事、生活、人間関係、今全てのことが想い通りになっているという目に見えるものはないかもしれない。
でも、本当に自分の望む人生を歩きたいとおもったとき、まずは意思(想い)を変えることが重要です。
例えばいやだな~って思っている会社、でも収入のために頑張っている。
そんなとき、実際に現実を変える行動つまり、転職とか、フリーランスになるとかって、とっても勇気がいることかもしれないし、やりにくいことかもしれない。
でも、自分がこの仕事ではなく、本当にワクワクした仕事をしたいって思っていたら、
まず
「この仕事を手放したら、自分はやっていけないかもしれない」
というネガティブな想いを手放してみることが大切です。
それは、外側にはあらわれていない、目には見えていないけど、確実に内側では変化がおこっています。
そう、海の中で「陸にあがってみたい。」って思っていた魚のように。
やっぱり、関西の人は面白い!
p.s
目に見えない変化から、はじめませんか?
わくわくが発見できるソースワークショップ