佐々木小次郎はなげ負けたのか? 勝負に勝つ時の秘策とは…
2006年05月14日
岩流島での、宮本武蔵と佐々木小次郎の戦い。どうして、宮本武蔵が勝てたのでしょうか?
剣の腕が佐々木小次郎より上だったから?
もちろんそれもあると思います。
でも、一節にはこんなことが言われています。武蔵は太陽を背にして戦っていたから、小次郎に勝てた。と
ちょっと考えてみてください。あなたが太陽を背にしているとき、あなたから相手はよく見えます。
しかし、相手はあなたの顔は逆光になってあまり見えません。
ここに微妙は心理効果がうまれます。
あなたが太陽を背にすることで、相手に威圧感を与えます。
そう、武蔵が小次郎に勝てた要因の1つは太陽を背にして、自分を大きく見せたことにあるんです。
なにか、負けれない勝負の時は、窓に背を向け得て座る、そう太陽を背にして座るのが効果的かもしれませんね。
Photo by.空色地図
p.s
歴史も心理学的にみていくと面白いですよね。
人気ブログランキングに参加中。応援クリックお願いします!