涙を流すとスッキリするわけとは。
2006年05月11日
◎あなたの理性があなたを苦しめている!?
◎あなたはまだ、本当の心に我慢をさせ続けますか?
◎ストレスをためる人とためない人のちがいとは何でしょう?
イヤなことがあることがストレスではありません。
イヤなことを我慢することからストレスがはじまります。
あなたはどれだけ自分に無理をさせてきたか気がついていますか?
大人になるにしたがって、私たちは理性を身につけます。
しかし、時にその理性が、心や身体が本当に望むことを見捨ててしまうことがあります。
それが、原因で自分で自分を裏切って、自分のことを好きになれないなんてことも多いのです。
たとえば、涙をながして、スッキリしたことありませんか?
それって、なんでだと思います?
私たちは、赤ちゃんの頃、どんな感情でも泣くことで表現しました。
大人になるにしたがって、理性をみにつけ、言葉で相手に伝えることが多くなります。
でも、自分の中の本当の気持ち、なんとも言葉にならない気持ちも私たちはもっています。
そう、泣くことは、そんな言葉にならない気持ちを解放してあげることなんです。
だから、泣いた後は、スッキリして泣く前に抱いていた不安や緊張が消えて、前向きに問題を解決しようという元気が湧いて来たりします。
理性で押さえ込んだ心、言葉にならない心の声を解放してあげると、この涙を流すとおなじようなスッキリとした気持ちになれます。
そう、あなたが、自分がほんとうに望むものを見たとき、自分の心の本音を聞くとき、かならずあなたに変化が現れます。
いつもは理性がじゃまして見れない本当の心をアートセラピーで映しだしてみませんか?
「自分を癒すアートセラピー」
↓お申し込みはコチラから
ファイン・メンタルカラー研究所