第五回目となるNLPコミュニケーションがスタートしました。
2009年04月11日
第五回目となるNLPコミュニケーションがスタートしました。
今回も熱心な受講生の方に集まっていただき感激しています。
初回は、人の話を聴く重要性についてお話しました。
最も基本的なことが、最も大切である。
そんな原理原則を思いながら、改めて、傾聴(人の話を心を傾けて聴く)ことの重要性を痛感しています。
例えば、コーチングにしても、カウンセリングにしても、いろいろなスキルや理論があります。質問、承認etc…。
でも、どんな理論も、どんなスキルも、
「相手の気持ちを理解したい。」わかろうとする姿勢にはかないません。
人は、どんな人でも自分のことを理解してくれる人に、安心感をいだきます。
そして、相手を理解するためには、相手の話を自分の評価・判断を挟まずに受容的に聴く必要があります。
簡単そうに思えたり、できているつもりに、なりがちな、最もシンプルで、もっとも力のあるものでありながら、軽視されがちな傾聴。
私は、このシンプルで偉大な力のある傾聴を大切にしていきたいと思っています。
スキルを積んだり、理論をどれだけ覚えても土台のないところには定着しません。
三角形の高さの公はいつも、底辺×高さ÷2 です。
高く、高く、何かを積み上げるのではなく、土台そのもの、底辺そのものを広くしていくことが、人間の成長にも不可欠なのだと、私は感じています。
●参加者の感想
あっという間に時間が過ぎました。
一方的に話していることを聞いているだけはないからかもしれません。
話の内容もわかりやすかったです。
まだ、初回ですが、次回の講座が楽しみです!
(M.Kさん)
脳の仕組みから傾聴や体の感覚の実践をやるので、とても理解しやすいと思います。
実際のカウンセリング、コーチングに近い形式で、もっと傾聴を増やしてもらうと深みがですかも?と思いました。
とてもためになりました。ありがとうございました。
(T・Hさん)
本日も実践的な講座ありがとうございました。
「初心忘れるべからず」基本の人の話を聞く傾聴を改めて学ぶことができました。
“気持ちを汲む”ことの大切さを実感しました。
また目標設定では、自分の中の変化を知る機会となりました。
(S・Uさん)
前回受講したときとは、全く方向の違う自分です。心がまえも、見ているところも違うと思うので、新しい気持ちでお話を聞くことができました。この再受講が終わったときに、今の自分がまた新しい要素を取り入れているだろうなと思うと楽しみです。
(H・Kさん)
【日程】4/18(土)5/23(土)5/31(土)(1日のみ、すべて参加もOK!)
【時間】 10:00~12:00
【場所】 名古屋栄 ナディアパーク9F
(名古屋市中区栄三丁目18番1号ナディアパーク内 デザインセンタービル9階)
★地下鉄名城線「矢場町」駅下車徒歩5分★
地図
【持ち物 】筆記具
【参加費】 ファインの卒業生1回/1500円 他団体の受講者の方 1回/2500円
【参加資格】
1.傾聴訓練を学校や特定の機関で受講し、傾聴が何かをご理解している方。
2.守秘義務を厳守できるかた。
3.参加者と協力し、よい場を共に作っていこうという思いの有る方。
【定員】(定員集まり次第募集終了)
※最低決行人数5名(人数に達しないときは中止する場合もありますので、ご了承くださいませ。)
【講座の詳しい内容について】
【お申込は下記の申し込みフォームよりお願いします。】