マニュアルを超えるただひとつのもの
2008年11月13日
私は、仕事に煮詰まるとよく、ファミレスに行きます。
今日も、深夜のファミレスに。
そして、注文した後、トイレにいくと、なんと二つあるトイレの2つとも、流れていない!
流して、使おうと、流そうとするも水がでてこない…。
「きっと、水が止まっているんだ!」と店員さんに言いに行きました。
すると、一人の店員さんがあたふたとトイレに行き、そして先輩店員さんのものに言ってなにやら話し込んでいる。
しばらくすると、二人で近寄ってきて、
「実は今、店内の全ての水がでないんです…。修理をよんでいるんですが…。すみません…。」
「え!どこかお手洗い使えるところってないですか?」と私が聞くと
「建物全体かもしれないので…。すみません…。」そういうと、
ふたりとも、後ずさりして、仕事にもどっていってしまいました。
トイレに行きたいお客さんを置いて…。
やむえず、私は近所の学習塾を経営している友達に電話するもつながらず…
注文してあるし、困ってしまいました。
そして、スグそばに、複数の飲食店が入っているビルがあるのを思い出しそこのトイレにいきました。
そして、ちょっと考えてみました。
自分が店員さんならどうしたか?
わたしなら、トイレに行きたいお客さんをそのままにはしなかっただろうなって思いました。
「もしかしたら、スグ近くの雑居ビルのお手洗いが使えるかもしれません…。」
とか代替え案はだすあと思います。
そして、何よりも、はじめから水がでないならトイレに故障中の張り紙をして、店内にお客様が入った瞬間から、
「お客様大変申し訳ございません。本日はお手洗いが故障しております。ご使用になれませんが、それでもよろしければ、お席にご案内いたしますが、いかがされますか?」
と事前にお伝えすると思います。
もちろん、トイレが壊れたのは、ものすごく稀なケースだと思います。
そう、たぶんマニアルに乗ってない事体だったことでしょう。
マニアルにない事体が起こった時、マニアル以上の対応が必要になります。
私は、それは、やはり想像力と思いやりしかないように感じます。
緊急事態、窮地の時、人はその人の本当の力量がためされるのだと。
「Photo by.空色地図」
p.s
あなたはマニアルを超えるものを大切にしていますか?