講師の事前の仕込みって?
2013年04月18日
いつも、応援ありがとうございます。
まずは、カチッと応援クリックお願いします!
ランキングに参加中!昨日は11位。今日は何位かな? あなたの応援に感謝☆
こんにちは、名古屋のカラーとコーチングのスクールファイン・メンタルカラー研究所代表の藤本梨恵子です。
中華店の店主は開店前に餃子を仕込む。
パン屋さんは、パンの生地の仕込みを早朝から行う。
講師は…
講師は人にもよりますが、講座が始まる前、というか、講座がないときに講座で使うものをいろいろ仕込みます。
私が、今日取り組んでいたのは、ハリー・ポッターでいう所の組み分け帽子ならぬ、組み分けカードです。
大人数で講座を開催するとき、参加者の皆さんにグループに分かれていただきます。その際にもいろいろな方法があるのですが、時間があって、少し親睦を深める要素をプラスしたいときに組み分けカードを使います。
バラバラにしたカードの絵柄が合うもの同士でグループを作るというものです。
そこで、私が使用しているのは古くなったカレンダー。
まず、等間隔ではなく、絵柄でちゃんとお互いを探せるように、切るのがポイントです。
それを複数用意するだけです。
カードは何でも良いのですが、私の職人気質ですので…。
カードが揃ったときに、「かわいい!!」と参加者の気分がちょっとアップするようなイラストを使うことにこだわってます。(^^)
街で大量に配布されているフリーのDMのようなカードを使用される講師の方もいるのですが、私はそれは何だか味気なくて嫌なんですよね…。
かといって、新品のポストカードをバラバラに切り刻むのも、少し気が引けます。
デザイナーだったからでしょうか…。(^^;
そこで、古くなったかわいいカレンダーを使用するようになりました。
女性の参加者に好評です♪
p.s.あなたに会わない日も、あなたに会う時の準備をしています。
ランキングに参加中!昨日は11位。今日は何位かな? あなたの応援に感謝☆
《ファイン・メンタルカラー研究所 藤本梨恵子の研修》
介護福祉現場で活かすカラー研修の感想!(名古屋社会福祉協議会様)
日立製作所 労働組合 名古屋支部様にてカラーの研修を担当しました。
愛知労働協会さまにてNLPコミュニケーション講座3回目を担当!
婚活セミナー「今回のセミナーが一番ためになりました!」と感想いただきました!
Android携帯からの投稿