パーソナルカラー講座専用のHP
2009年08月23日
パーソナルカラー講座専用のホームページができました!
ファインの講座も多様化してきたので、だんだん見にくくなってきたので、ホームページを細分化しています。
ユーザビリティー、ユニバーサルデザイン、デザインの世界では、お客様の使いやすさを追求しています。
お年寄り~子どもまで安全で、わかり易いデザインのことです。
なかなか、そこまですぐれたHPはまだ作れていませんが、見てくれる人にわかりやすく楽しいページができればなって思っています。
わかりやすさって、サービス精神なんじゃないかって私はおもっています。
例えば、人は自分がわかっていることを説明するのは以外と苦手だったりします。
当たり前すぎて、説明できない。
私もよく、わからないことをその分野が得意な人に質問してみて、
「見ればわかるじゃん!」
「計算するだけじゃん。」
とか言葉が返ってくると、ちょっと残念に思います。
わかっている人にとっては、それはそうなんだけど、この返答はちょっとサービス精神にかけるなって。
サービス精神て、想像力がいる。
想像力って、人を思いやる優しさにつながっている。
想像力をきたえることは、やさしさを鍛える事。
私は、そんな風に思います。
自分が暗ーい顔していると相手がどう思うか?
これも、相手を思いやる想像力。
でも、自分の気持ちしかみてなくて、想像しなければ、気分がわるければ、ぶっすっと暗い顔をして人前にでてしまう…。
コミュニケーション力を上げようとおもったら、スキルを身に付ける事ではなく、想像力をみにつけることだって私は考えています。
そんなわけで、まだまだ、改良するところは、たくさんあるけど、まずは、HPからわかり易さを目指してみました!
よかったら、是非みてくださいね!