パーソナルカラーアナリスト養成講座 in 名古屋の感想
2010年01月17日
ファインのパーソナルカラーアナリスト養成講座の良い所は、本格派思考の受講生が多いので、いろいろな分野からプロが集まっていることです。
アパレル関連、美容師業界、ネイル業界などで活躍する人たちが集まっています。
なので、相手の似合ういろにあわせて、ストール等の小物、マニキュア、メイクなども、自分達で小物を用意して、モデルさんをbefoer after で変身させようという企画まで持ち上がるほど、みなさん熱心です。
生徒さん持ち寄りグッズ-撮影も生徒さん
そして、自分の分野とパーソナルを組み合わせることで、他店と差別化をはかったり、アナリストして活躍したりと目指す方向は別々ですが、全ての分野において、役に立つような内容を心掛けています。
その1つとして、今回は、午前中に名刺のつくり方をやりました。
自分をブランディングしながら、意見を出し合って行きます。
◎パーソナルカラーアナリスト養成講座の感想
●今日は、名刺の浸かり方を勉強し、自分を見つめる良い機会になりました。
どうしたいのか?どうなっっていきたいのか?
を見極め、つくって行きたいです。名刺は、自分の顔ですね。素敵な名刺を目指してがんばります。
●今日もありがとうございました。
いかに具体的な目標がないと現実にならないかがわかりました。でも、みんなんでのブレストは楽しかったです。
パーソナルカラーはとても奥が深く、今日はあまり素早く見る事ができなかったと思います。
次回の大変身大会を楽しみにまた復習してきます!
ありがとうございました。
●カラー判定する際の表現方法をしっかり理解していきたいと思いました。自分が使ってる意味とパーソナルで使う意味を理解した上で表現していくと、もう少し、スムーズになていくのかなと思います。
また、次回までに覚えてきます☆
似合う色について学べるスクールは沢山ありますが、接客術や名刺作りなど自分のブランディングもできるパーソナルカラーを学べるのは、ファイン・メンタルカラー研究所だけ!
本当の実力をつけ、活躍していきたい方にオススメです
p.s
カラーの資格をとって、自分の仕事に磨きをかけてみませんか?
パーソナルカラーアナリスト養成講座についての詳細