パーソナルカラー講座
2012年02月22日
パーソナルカラーの講座では、春夏秋冬の4シーズンの切りぬきを集めてもらう宿題をだします。
今回も、生徒さんがしっかり仕上げてくれました。
色を分類しながら、服、アクセサリー、化粧品といろいろなものを切り抜き、集めて行くのは、けっこう時間がかかります。
でも、この地道な作業が、「カラーを見分ける力」を付けます。
パーソナルカラーアナリストは華やかな仕事にみえますが、その実力をつける作業は、実はこういった地味な作業の繰り返しにあります。
でも、私、この切り抜き作業とか結構好きなんです
カラフルな切り抜きが集まっているだけで、キレイで可愛いので気分がよくなります。
そんな、根っからのカラー好きが、カラーの仕事をする人には必要なのかもしれませんね?
p.s.あなたは何色が好きですか?
ファインのパーソナルカラー講座の詳細は
パーソナルカラーアナリスト講座詳細
ファインのパーソナルカラー講座の詳細は
パーソナルカラーアナリスト講座詳細
【関連記事】
似合う色がわかれば、若さと美しさが手に入ります。パーソナルカラー講座in名古屋
カラーのメルマガもはじめました!もちろん登録無料です!
恋にも仕事にも効き目あり幸運力がアップする『カラーエクササイズ!』
http://archive.mag2.com/0001129315/index.html