センスと技術があっても◯◯がないとお客様に嫌われる!?〜ハッピー心理学過去の記事〜
2019年05月26日
ファイン・メンタルカラー研究所の藤本梨恵子です!
過去の古い記事を掲載しています!
*-・-*-・–*-・-・-*-・-・-*-・-*-・-*-・-・-*・-・-
ハッピー心理学!~人生に奇跡を起す潜在意識活用法 第17回
*-・-*-・–*-・-・-*-・-・-*-・-*-・-*-・-・-*・-・-
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今日のテーマは『センスと技術があっても◯◯がないとお客様に嫌われる!?』です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
例えば、お仕事でセンスや技術が問われるような職種の場合、センスが良くて、技術があればお客さんは喜んでくれる!そんな風に思っていませんか?
え?違うの?…(・.・) ?
実は、そこに大きな落とし穴があるんです。
い、意味深だね…Σ( ̄ロ ̄lll)
今日は、私がある美容院に行った時の出来事を例にお話しますね。
この日はいつもとは違う美容院に初めて行きました。男性の、よくしゃべるタイプの美容師さんが私を担当してくれまた。髪型のこととか、いろいろと話した後、シャンプーが終わるぐらいでしょうか…。
『前髪、結構まっすぐですね~。お店に入って来た時、前髪がボン!ってあがってたので、立ち上がるくせ毛かなって思ってました。』
私はその瞬間『残念!この言葉掛けはアウトだな~。』って思っていました。
なんで!?(?. ?)
これは販売心理学の鉄則なのですが、“お客様はバカにされるのが嫌い”なんです。たしかに、私はものすごい勢いで自転車をこいで美容室に向かったので、前髪は浮いていたかもしれません…。(苦笑)
そして、前髪が浮いていたのは真実かもしれませんが、その道のプロからそんなことを指摘されると、ちょっぴりお客心として傷ついてしまうものです…。
だよね…(; ̄ー ̄)
そう、店員さんが悪気なく真実を伝えて、お客様の気分を損ねる典型なんです。彼の場合、前髪が浮いていたことなんて、言わない方が賢明だったでしょう。しかもシャンプー直後に…
実は人は最初の印象が大切なんです。一説では、第一印象で受けた印象はその後2~3年は継続するといわれています。
そんなに続くの?(☆0☆)
そして、第一印象が決まるのが7秒。信頼関係を築くためには、この7秒間に相手に好印象をあたえるのが効果的だといわれています。
更に7分の間に、相手を褒める、ねぎらう、認めるという『ほ・ね・み』をするとさらに、相手が無意識に自分のことを安全な存在として認めてくれて、相手との間に親近感ができるといわれています。
そして70分の間に、相手を笑わせたり、共同作業をしたり、楽しませ、安心させてあげれる人に、人は交換をもち信頼関係を築きやすいといわれています。7秒7分70分の法則です。
そう、先ほどの美容師さんはこの70分の間に、逆に相手を否定するような発言をしてしまっています。
実は、それから1週間ほどしてその美容師さんからハガキがきたのですが、初回の70分の印象のほうが上回るので、せっかくハガキをくれても、もうそこへ行こうという気持ちにはなれないので…。
確かに…(; ̄ー ̄)
もし、彼が7秒7分70分の法則を知っていれば…。
そう、もうお解りですね。今日のテーマはの答えは
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスや技術があっても、コミュニケーション能力がないと
お客様に嫌われる
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
コミュニケーションって大切ですよね。そして、コミュニケーションに時間の経過ってとっても大切なんです。その大切な時間の中で、どんなアプローチを相手にするかによって、関係を良くすることも悪化させることもできてしまうんです。そして特に大切なのは最初に過ごす時間なんです。
(☆0☆)なるほど!
今日のポイント 潜在意識の活用法 ~その18~
☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・
最初の印象は2~3年も続く!だから、最初のコミュニケーションは肯定的な言葉で相手を尊重するアプローチをしよう!
- :・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・
■ハッピ心理学過去の記事一覧
▼藤本梨恵子のコーチングを受けてみたい方