あなたが何者か知る方法とは?〜ハッピー心理学過去の記事〜
2019年04月25日
ファイン・メンタルカラー研究所の藤本梨恵子です!
過去のメルマガ記事を掲載してます。
**-・-*-・–*-・-・-*-・-・-*-・-*-・-*-・-・-*・-・-*-・-・-*-・-*
ハッピー心理学!~人生に奇跡を起す潜在意識活用法~ 第39回
*-・-*-・–*-・-・-*-・-・-*-・-*-・-*-・-・-*・-・-*-・-・-*-・-
顔文字くんのあいづちが入る形式でお送りします!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今日のテーマは『あなたが何者か知る方法とは?』です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
早速ですが、あなたは何者ですか?
( ̄ー ̄?)…唐突だなぁ~。質問が意味不明すぎない?
そうですね唐突な質問かもしれませんね。
ただ、“あなたは何者ですか?”って核心をついていく質問ですよね。
では、もう一度聞きます。
“あなたは何者ですか?”
さて、あなたはなんと答えますか?
「私はエンジニアです」とか
「私は営業マンです」など 職業で答えるでしょうか?
それとも、「私は母親です。」とか、「私は息子です」などと家族の役割を答えますか?
ご自分の名前を言う方もいらっしゃるかもしれませんね。
( ._. )うん。僕、顔文字君です。
あなたが何者なのか、知っていく方法は沢山あります。
今回は、自分自身を知るカンタンな方法をご紹介します!
(○∇○) ホントに!知りたい!
人が自分を知るときには、
自分自身での認識一主観的な内的な認識
他人からの評価等─客観的な外的な認識
があります。
内的な認識は、自分で「私は明るい性格だ!」など、割とカンタンに表現できるかもしれません。
では、外的な認識はどうでしょうか?
例えば、ある会合で、あなたが席にいない時、あなたの友人はあなたのことを
他の参加者にどう説明するでしょうか?
「ほら、あのよくしゃべる子よ!」とか性格的な特徴であなたを表現するでしょうか?
「背の高い、○○会社の営業マンだよ!」など、外見や職業で表現するでしょうか?
この辺に、あなたが普段、周りの人にどう認識されているかが現われます
(・_・;)確かに…
今日は、ちょうど内的と外的の間にあるもので、自分を知ること、
“あなたが何者なのか?”
に迫ってみたいと思います。
まず、あなたの周りの人を見渡してください。
じーと見つめます。
どうですか?
いい人ばかりでした?
それとも、気が滅入って、疲れる人ばかりでしたか?
いい人ばかりだったという人は、それがあなた自身です。
嫌な人ばかりだったという人。
それも、またあなた自身の表れなのです。
????(-“-)???? なんで?
有名なたとえ話にこんな言葉があります。
“花の周りには蝶があつまり、糞の周りにはハエがあつまる”
つまり、あなたが、いい人なら、あなたの周りに集まってくるし、あなたが意地悪だとしたら、やはりあなたの周りには意地悪な人が集まってきます。
( ._. ;) なるほどね…
あなたの内面は隠そうとしても、表に現われています。
いえ、むしろ漏れ出しているといってもいいかもしれません。
例えば、焼き肉屋さんの前を通る時、お肉の良い匂いがしますよね?
同様に、喫茶店の前を通ると、コーヒーのいい香りがします。
これは、普段店内で扱っているものの、香りが外に漏れ出しているのです。
同様に、あなたが普段、どんな心で過ごしているのか、
どんな人間なのかは、常に外部に漏れ出しているのです。
◆━━━━━━━━━━━◆
内側のものは外側に現われる。
◆━━━━━━━━━━━◆
これは、カラーセラピーの世界でも、よく使われる言葉です。
例えば、ストレスが多くて胃が弱っていると、お肌がボロボロになったりしますよね?
それも、“内側のものは、外側にあらわれる”の1つです。
気分が落ち込んでいるときは、なぜか、洋服もダークな色になりがちだったりしませんか?
そう、私たちは、無意識に“内側のものは、外側にあらわれる”の原則にしたがって生きているのです。
だから、あなたが付き合っている人たちをみると、あなたがわかる。
周りをみると自分が何者だかわかるんです!
(○∇○) そっか!
自分の内側を磨いていくと、あなたの人間関係ももっとよくなりますよ♪
今日のポイント
☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。
内側のものは外側に現われる。
あなたの心の状態は、無意識のうちに相手にも伝わっている。
それは、あなたが、隠そうとしても、漏れ出してしまう。
だから、あなたの内側・心の状態を良くしていくことで、人間関係もよくなる!
☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。☆:・*:。
どんな仕事に就くのか?誰と付き合うのか?
どう生きてみたいのか?
それを知るためには、占いで方法を教えてもらったり、誰かに答えをもとめるものではでありません。
自分の内側を見つめることが、自分を知る事がなによりも大切です。
そんな、自分を見つめることをやりたいあなたにオススメです!
■ハッピ心理学過去の記事一覧
▼藤本梨恵子のコーチングを受けてみたい方
https://fine-color.com/coaching/hajimeni/