自分らしく生きるって
2008年10月17日
自分らしく人生を生きていくとはどういうことでしょうか?
私は、TOKIO – 宙船(そらふね)という曲にその秘密があるよに感じています。
最近、依存的な人が増えていると聞きます。
そして、その多くが、自分ではなく、他人に何かを決めて欲しいと願っている。
そして、失敗すると自分ではなく、他人のせいにしてしまう。
しかし、本当に、自分らしい人生を生きるって、しっかりと自分で目的をもって、自分で決断し、自力で前に進んで行かなくてはいけない。
自分が何者なのか、忘れては、ただ毎日に流されてしまします。
誰かの手助けをずっと待っていては、前に進みません。
そして、自分ではなく、人に決断をすべて預けるということは、自分の人生の舵を他人にとってもらうことになります。
そうすると、やはり、自分の行きたい場所ではなく、人の行きたいところに行く事になってしまうのではないでしょうか?
TOKIOの宙船は、自分でしっかりと自分の人生の舵をとれと歌っているように私は感じました。
You Tubeで音声と映像がみれます。
TOKIO – 宙船(そらふね)
作詞・作曲:中島みゆき 歌:TOKIO
その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ
おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな
その船は今どこに ふらふらと浮かんでいるのか
その船は今どこで ボロボロで進んでいるのか
流されまいと逆らいながら
船は挑み 船は傷み
すべての水夫が恐れをなして逃げ去っても
その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ
おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな
その船は自らを宙船(そらふね)と 忘れているのか
その船は舞い上がるその時を 忘れているのか
地平の果て 水平の果て
そこが船の離陸地点
すべての港が灯りを消して黙り込んでも
その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ
おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな
何の試験の時間なんだ 何を裁く秤(はかり)なんだ
何を狙って付き合うんだ 何が船を動かすんだ
何の試験の時間なんだ 何を裁く秤なんだ
何を狙って付き合うんだ 何が船を動かすんだ
その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ
おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな
その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ
おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな
「Photo by.空色地図」
p.s
あなたの人生の舵を自分で握っていますか?