最近、遠吠えしてますか?
2008年02月07日
あなたは、最近、遠吠えしてますか?
ちょっと、言い方がおかしいかも、しれませんが、理性で本能を押さえ込んでいませんか?
って意味です。
例えば、うちのにゃんこ先生は、うんち
をしては、『ニャー』といって、暴れ。
ごはんでも、なんでもない時に、突然、『ニャー』と叫びます。
そう、自分が叫びたいとおもったら叫ぶ、ワン子も、ニャンコも同様だと思いますが、まさに本能を丸出しにした遠吠えです。
しかし、人間は、仕事中であれば、眠たくても寝ることはできません。
あわない上司でも、職場の人間関係を考えて、ニコニコしなければならなにこともあります。
そう、すべて、理性が上回り、本能が押し殺されている状態。この状況が多発すると、人はストレスがたまります。
時には、理性を脇へ、おいて、思うまま、本能を自由にのびのびとされてあげる時間が大切です。
では、その為にどうすればいいのか?
ファインでは、遠吠えのかわりに、パステルアートを奨めています!
理屈抜きで、自由に思ったまま、描けるアートの世界。
まさに、本能、おもったまま表現できるものです。
そして、左手で描く小さな世界は、自分の潜在意識のメッセージを伝えてくれます。
生徒さんの一人一人の個性が光ります。
春のお花ばたけのような、作品(R.Kさん)
かわいい、春のお花畑のような暖かで、かわいらしいパステルアートを描く人もいれば、まるで印象派の画家のような大人なアートを描く方もいます。
印象派の画家のようなタッチの作品(Mさん)
それぞれの違いが、お互いを刺激して、パステルアートがそして心が進化していきます。
rieko作品
アートに正解はありません。心に感じたまま描くだけです。
理性を強化して、ストレスを溜め込みやすい現在で、思ったままやりたいようにやってみる時間はストレスか使用のためにも必要です。
だから、遠吠えの替わりに、パステルアートはいかがですか?
p.s
あなたは、最近、遠吠え(心を自由に解放)してますか?