小人でいること
2007年09月21日
今日は、カラーセラピーの平日コースでした。
カラーボトルのリーディングの際、私自身が生徒さんにカラーリーディングしたり、またお客さん役でされたりということも、授業の中でやります。
そして、私の未来のボトルはゴールドとスプリンググリーンでした。
生徒さんは、こう、リーディングしてくれました。
『目標を叶えていく中でも、いつまでも初々しい気持ちを持ち続けることを大切にしていらっしゃるのでは?』
そうです。
私の理想は、
目指すところは一流を目指す。でもいつも初心を忘れずに、謙虚に学びつづける自分自信でいたい。
という想いです。
その、ボトルと、その生徒さんのリーディングに驚きました。
そして、ふと書店で見つけた江原啓之さんの本の一説に
センセーションカラーセラピスト養成講座10月10/8・14(祝・日)の詳細はこちらから!
わたしは常に小人でありたい。
傷つくということは、傲慢なのかもしれない。
小人でいれば、常に謙虚で傷つくことがない。 何様でもないのだから。
そんな、一文を見つけました。
私もそんな自分でいたいと思う1日でした。
「Photo by.空色地図」
p.s
いつも謙虚なあなたが好きです。