すべてを知ればすべてを許すようになる
2006年06月28日
あなたは誰かを非難していませんか?
わたしたちは、ついつい相手の欠点やミスが目について、それを非難してしまうことってありますよね?
英国の文学者ドクタージョンソンは
「神様でさえ、人を裁くのにはその人の死後までお待ちになる。」
といいました。
神様でも、私たちが死んでからしか人を裁くことをしないのに、私たちが人を裁く時間はなんと短いことでしょう。
カーネーギーは著書の中でこう言っています。
人を非難する変りに、相手を理解するように努めようではないか。
どういうわけで、相手ががそんなことをしでかすに至ったのかよく考えてみようではないか。
そのほうが、よほど得策でおもしろい。そして、同情、寛容、好意もおのずとうまれでてくる。
すべてを知ればすべてを許すことになる。
相手を理解しようとする心が大切なんですよね。
by.空色地図
p.s
あなたは、ほんとうはもっと相手を許したいとおもっているんですよね?
人気ブログランキングに参加中。熱い応援クリックお願いします!