水色で怒りを水に流す
2005年11月11日
『あなたは腹が立った時、どうやって自分をなだめていますか?』
何か腹が立つことがあったとしても、ずっと怒っているわけにもいきません。
職場だったら、お客様に膨れっ面を見せるなんてこともできませんよね?
そんな時、あなたの話をじっくり聞いて、誠実に受け止め、お説教もしない人がいたら最高だと思いませんか?
しかも他人に口外したりしない、口の堅い人です。
しかし、専門のカウンセラーやコーチならともかく、なかなか身近に、そんなできすぎた人物を探すのは簡単ではありません。
そう、そんな人をさがすのは難しい。
でも『色』なら、難しいことではありません。
もし、あなたが水色を嫌いでなければ是非、取り入れてください。
何かに腹が立った時は、そっと水色のハンカチを握りしめてみましょう。
上司の理不尽な発言にカチンときた時は、さっと水色のネクタイを握ってみましょう。
だんだん、心がゆるんできて、まるでドラマでもみているように客観的にそのできごとを捉えられるようになてくるはずです。
そして、『怒りの固まり』は少しずつ小さくなって、消えていくはずです。
まるで、『水に流す』ように。
なにか腹が立ったときは水色を上手に使って、怒りを水に流してくださいね!
p.s
あなたは上手に怒りを水に流していますか?
人気ブログランキングに参加はじめました!ポチッとお願いします!