絶対に落ち込まない方法!
2005年10月04日
『絶対に落ち込まない方法!』ってどんな方法だと思います?
「そんなのあるわけないじゃん!」って思ってます?
そーですよね。私だって初めて聞いたときは
「そんな上手い話はウソにちがいない!!」
って疑ったほどです。
でも、今日ブルーになる出来事が続いたので、家に帰ってからこの方法を試してみたら、結構笑えてきて、元気がでました!!
やり方はとってもシンプルで簡単。だれでもできます。
その方法とは…
あ、私のこと「寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞ!!」って怒りました?
落ち着いてください!
これは『医学的に証明』されているんです!!
著名な精神医学者のビクター・フランクル博士は、『反対語を口にする』ことを治療に取り入れていたんです。
例えば、小学校にあがる年齢になっても、“指しゃぶり”が治らない子供に、博士は
『いいかい、指を絶対に口から出しちゃダメだよ。』って言うんです。
するとどうでしょう。
反対のことを命じられたのに、不思議なことにその人を悩ませていた悪癖がきれいに治ってしまうんです。
だから、イライラしたときに、『あ~イライラする!!!!』って言う代わりに
『今日は、とても気分がいいな~。』と『反対語を口にする』んです。
すると自己暗示効果も加わってだんだん気持ちが落ち着いていきます。
この効果は大脳生理学的にも同じ事が言われています。ちょっと実験してましょうか?
『いいですか。あなたは絶対に、ニワトリを想像してはいけません!』
どうです。ニワトリは想像しませんでしたか?想像しちゃいましたよね?
そう『脳はイメージする時、否定語を理解できない』ないんです!!
だから、どんなにイライラしていても、『今日は、とても気分がいいな~。』と言ったら気分のいい状態をイメージしてしまうんです。
だから『反対語を口にする』これが落ち込まない秘訣なんです。
昔、デーモン小暮さんが、『校則について』みたいな討論番組にでていたとき、
『校則に、髪型は茶髪禁止とか男子は坊主・女子はおかっぱって書くから、みんな違反して、茶髪や長髪の髪型にしてくるんだよ。髪型は全員モヒカンってすれば、みんな“ジョーダンじゃねーよ”って言って、まじめな髪型になるんじゃないの?』
ってお話されてたのを思い出しました面白い発想ですよね?
p.s
イライラしたときは、ダマされたと思って一度やってみてください。ホントに笑えます。