傾聴訓練好評開催中!
2008年04月19日
傾聴=相手の話を心を込めて聴く。
簡単そうで、難しいこと。自分流に聴かない。
カウンセリングの勉強を初めて、わたしが最初に感じ、そして、何度も仲間とともに練習したこと、それは傾聴でした。
全ての基本となるスキル。
参加者の感想
傾聴は何回やっても、自分のクセをみつけながら修正していくことが大切だと改めて思いました。
話すことは自分であたまのおなかで、渦巻いている事柄を明確にしてくれます。そのときに、話を聞いてくれる人がきづかない視点をくれ、新しい方向性を出してくれることもあります。
傾聴は、けしてカウンセラーだから身につけているスキルではなく、良い人間関係の、友人、親子、夫婦、職場等で生きるスキルと実感しました。
話すことも、聞くことも大切ですね。
(R.Kさん)
傾聴の中にふくまれるいおいろなパターンを短い時間のなかで、共に感じ、観察することができ、とても良かったです。
自分のカウンセリングや他人のカウンセリングの流れの違いや焦点の建て方、また、忘れがちな相手に沿うことを改めて復習することができ、また、的確なアドバイスはとてもありがたいものでした。
ありがとうございました。
次回も是非、お願いします。
(K.Oさん)
今日は、スキルを使ってクライエントの話を聴くということの大切さと、質問によってこんなにも話が大きく広がっていくことの素晴らしさを感じることができました。
また、違う視点をもつことの大切さにきづきました。
今回のこの傾聴訓練をやっていただけて、心から感謝しています。
ありがとうございます。
また参加します!
(Y.Sさん)
傾聴トレーニング道場 in 名古屋
日程:4/26日・29日(1日のみも全て参加もご都合次第でOK!)
時間;10時から12時
場所:名古屋栄 ナディアパーク
参加費:ファインの受講者 1回/1500円 他団体の受講者の方 1回/2500円
◎参加資格
1.傾聴訓練を学校や特定の機関で受講し、傾聴が何かをご理解している方。
2.守秘義務を厳守できるかた。
3.参加者と協力し、よい場を共に作っていこうという思いの有る方。
※最低決行人数5名(人数に達しないときは中止する場合もありますので、ご了承くださいませ。)
ご希望の方は下記のフォームより申し込みください。
もちろん3日間すべて参加もOKです。