あなたは許す?それとも許さない?
2005年10月06日
人を許すことって、簡単ではないですよね?
あなたにも許せない人が1人はいるかもしれません。
『汝の敵を愛せよ』とイエス・キリストもおっしゃっておられますが、凡人にはなかなかできない芸当ですよね~。
幸せに生きていためには、あなたの許していないことを許すといいって、いろんなところで言われてますよね?
でも、なかなか許せなかったりするものです。
でも、許せなかったり、怒ったりするってことはその前に、何らかの期待をしてたってことですよね?
だから、その期待が裏切られて、許せないって思ってしまう。いいかえれば、そんな自分の感情が許せないってことかもしれませんね。
心理学関係の友達が、こういうことを話してくれたことがあります…
『みんな、いろんな感情を握りしめてるから辛くなるんだよ。全部手放してしまえばいい。そしたらその感情は、夜空に浮かぶ星のように自分から離れたところから眺めることができる。』
そして、その話はこう続きました。
『それで、思い出したり、欲しくなったら手を伸ばしてそれを手元に引き寄せればいい』
『感情を握りしめてるから辛くなる。』ってなるほどなって思いました。
『許せない』って感情を自分で握りしめているから辛いんですよね?
ある人はこう言いました。
『憎らしい人、許せない人があなたにいるなら、最大の復習の仕方を教えましょう。それは、相手の事を完全に忘れてしまうことです。』
と。許せないって思ってるってことは、その人にずっと捕われているってことですよね?
その人に対する『許せない』って気持ちを、握りしめていると、他の人を愛する気持ちや楽しいことを楽しむこを取り損ねるかもしれません。
それって、嫌な人のために自分の人生を曇らすことですよね?
私も、『なんて、心ない人だ!』って許せないって思うことが最近あったのですが、これって、“人間は本来いい心をもっている”っていう生善説的な発想があるから、期待して腹が立つんだなって思いました。
でも、わたしも『許せない』気持ちを手放して、もっと素敵な感情をにぎりしめたいって思います。そして、もと自由な気持ちで生きて行きたいって思います。
P.S
あなたは『許せない』って思ってることありますか?それを思い切って手放してみませんか?