熱田神宮にて
2009年11月21日
熱田区で仕事があるときは、必ず熱田神宮に寄ります。
名古屋で一番、いい“気”が充満していると噂のスポットです。
熱田神宮内にある清め餅屋さんでお抹茶を飲むのが好きなのですが、偶然、非常勤で行っている学校のスタッフの方とお会いしました!
私は、目が悪いので、気づかなかったのですが、向こうから声をかけてくれたので、驚きました!
思わぬ所でお会いすると驚きますよね。
そして、知る人ぞ知る、熱田神宮内で売られている“3つ鈴が連なっている鈴”500円は邪気を払ってくれて、とてもすぐれものだと、噂に高いので、スタッフさんにも、早速その情報をお伝えしました!
私は、カラーをやっている関係上、“風水”なども勉強します。
風水では、危険や、不浄なものから身を守る為には、音を立てるのが良いといわれています。
例えば足音をたてたり、咳払いをする。
そして、鈴を鳴らすのも効果的。
日本でも、柏手を打つといわれるように、手を叩くことも、邪気をはねのけるには効果があるといれています。
登山のときに使う杖にも鈴がついている場合多いですよね?
あれも、危険から身をまもるおまじないの意味合いもあるのです。
あなたも身近な携帯や持ち歩くものに鈴をつけるといいお守りになりますよ♪
「Photo by.空色地図」
p.s
あなたは、最近、鈴の音をききましたか?