宝くじ
2007年01月11日
宝くじってなぜかいつも300円だけ当たっていませんか?
私は300円1枚でした
一等を当てた人をあなたはうらやましいとおもうでしょうか?
思うこともありますよね。
人をうらやましいと思う時は、その人の苦労まで含めて引き受ける覚悟があるときだけにしましょう。
今日、オーラの泉で江原さんがはなされていた言葉です。
幸運はその人が失敗や努力やいろんなことを乗り越えて初めて訪れるご褒美であって、棚ぼたではないというのがその理由だと言われました。
そして、なんなく手にしたものはまさにアブク銭に消えることが多いとか。
そのことを、美輪さん的に言うと正負の法則といいます。
光があれば陰があり、成功があれば挫折もある。何かを手に入れると何かを失う。
そんな法則です。
そしてある人はこんなことをいいました。
宝くじに当たって、そんなところで運を使い果たしているようでは、ほとほとツキがない。
と、そして、またある人はこう言いました。
例えば、あなたが今日2億円当たったとしたら、あなたは上司の嫌みや、奥さんの小言を気に病むことがあるだろうか?
環境は心に影響します。自分が好運だと思っていると、小さな不幸が気にならない。
そして、どんなにHAPPYでも片隅のついていないところをクローズアップして自分はツイていないと嘆く人もいます。
出来事ではなく、私達の心のあり方が幸も不幸も決めているということですね。
「Photo by.空色地図」
p.s
いろんな角度からものごとをみてみるといろんな景色がみえてきますよ。