なんでイライラするのかな?
2006年03月06日
「どーしてイライラするのかな?」っておもったことありませんか?
なぜ私達は、気分が落ち込んだりイライラしたりことがあるのでしょう。
「忙しすぎるから。」「あの人のせいだ!」「自分小さな人間だからかな?」
人によって思い浮かぶその理由はいろいろです。
選択理論心理学的な解釈はこんな感じです。
人、生まれながらに持っている5つの基本的な欲求があります。
そしてそれらの欲求が満たされないとき、人はイライラしだすのです。
その5つの基本的欲求とは…
1.愛したい・愛されたい(愛・所属の欲求〉
2.認められたい・達成したい(力の欲求)
3.自分で選びたい・自由でいたい・強制されたくない(自由の欲求)
4.自分の好きなことをして人生を楽しくしていたい(楽しみの欲求)
5.食べたり飲んだり、休んだりしたい(生存の欲求)
日常生活でこの欲求がバランスよく満たされているとき、人幸福感を感じるそうです。
でも、ひとたびバランスを崩すと、人は問題行動を起こしてしまいがちになります。
だからバランスを失ったっと思ったら、その箇所をみつけて、だれかに
「そんなあなたのことが好きよ」と言ってもらいましょう。
「大丈夫!あなたは素晴らしい!」と言ってもらいましょう。
「あなたは自由だよ。自分で選んでいいんだよ。」と言ってもらいましょう。
「もっと楽しんでいいんだよ。好きなことしなよ。」と言ってもらいましょう。
「肩の力を抜いて。休憩しなよ。」と言ってもらいましょう。
もちろん、自分で自分に言うのもOKです。
欲求を知って、自分や相手に語りかけるのって大切ですよね。
3/11の【先生のためのコーチング講座in名古屋】の講師中川さんも選択心理学を学んでいます。
残席わずか!このブログを見たとメールください15000円→13000円になります!