パーソナルカラー1DAYセミナー
2005年10月08日
今日は名古屋栄で、パーソナルカラー1DAYセミナーを開催しました!
雨の中、遠くは三重からかけつけていただいた受講生の方もいらっしゃって、ホントに感謝感謝です!
今日はハプニング続きな一日でした。
まず会場に行くと、な、なんと工事中
入り口の階段に汚れない為の白いビニールが貼られている状態…。
『きいてなよ~これで、みんな会場ここだってわかるかな?』と思いながらフロントへ。
すると受付の方が開口一番
『すいません。工事で音がうるさいと思うので、別の階のセミナールームに移ってもらってよろしいですか?』
ってすまなさげに言われました。
『みんなにお知らせした階じゃないし、工事中であちらこちら、ペンキはころがってるし、こんなのできていただいくのは申し訳なさ過ぎる…。』
と思いながら、かといって、『工事音のうるさい中では講座もできなし…。』とワタワタしながら、変更された会場を見る為にエレベーターへ。
すると、その階は工事もされていなくて、音も静かで、ひとまず安心
会場変更の張り紙を入り口に出してもらうことをお願いして、みなさんを待つ事に。
そして、みんな無事に会場到着。いよいよ講座がスタートしました
しかし、先ほどのバタバタと同様で、私がすっかりあがってしまいました。
昨日、あがらない方法を紹介しておきながら、すっかり自分が『食べられてしまうお肉』になってしまいました。
めんぼくありません
でも、受講生のみなさんの温かい優しさに支えられながら、講座は順調にはじまり、わたしも徐々に落ち着きを取り戻すことができました。
今日は、見た目の色・自分に似合う色を知ることがテーマなのですが、まずカラー判定で似合う色を判定する前に、今の自分の第一印象について知ってもらう為のワークをしました。
“今の自分は初めて会う人にはどう映るのか?”
それって、なかなか自分で確かめる機会ってないですよね?
今日はそれを知る為に、全員で、
1.無言で30秒間立っているときの自分の印象
2.名前だけを告げて30秒立っているときの自分の印象
を自分以外の人に紙に自分のいい印象のことだけ書いてもらって、あとから自分にそれをもらうというワークをしたんです。
その結果
『私、まじめじゃないのに、まじめそうにみられるんだ~。』と自分が思ってる自分と相手から見られてるイメージにギャップがある方。
『あたってる!そうそう私ってこんなタイプ!』と<自分と他者から見られるイメージが同じ方と結果はそれぞれでした。
自分と他者とのイメージにギャップがあることで、本来の自分が理解してもらえず悩む方もいらっしゃるので、その場合内面が正しく相手に伝わるような色づかいや、自分の魅力が最大限に引き出される色使いを取り入れることで、悩みを解消することも可能なんです。
色は活用の仕方次第であなたの強い見方になります!
そらから、このワークは30秒という短い時間のなかで、相手のいい所を探すという意味ももっています。
とかく、人のあら探しって簡単にできるけど、いいこと探しは難しかしいと感じがちではないですか?
だから、今日は短い時間で、相手のいい所を探す大切さをみなさんに体験していただきました。面接でもなんでも、短い時間で相手の長所を発見して、そこを伸ばしていくことって大切ですよね?
パーソナルカラー判定の本来の目的は、相手の魅力的な部分をみつけだして、その魅力を最大限に引き出して、その人を輝かすことだと私は思っています。そして、もっとも自分らしい色を身につけて、輝いている時、人は本当に自分に自信が持てるものであると私は信じています。
ファンデーションチェックで肌タイプが分かる!!
ゴールドとシルバーあなたにぴったりのアクセサリーは?
p.s
あなたは、本当に自分を輝かす色を知っていますか?