カリスマと共に無事セミナー終了!
2006年05月02日
ファイン・メンタルカラー研究所のHPにも昨日のセミナーの参加者の感想をUPしました!
心に効く腹式呼吸とカラーセラピー講座の参加者の感想はこちらから!
今回は、アイズボーカルスクールの生徒さんや色や心理の講座はじめてという方から、何回も私の講座に来ていただいている方、そしてNLPの仲間まで多くの方に参加していただきました!
本当に感謝です
でも、それだけに、講座開催前は、かなり内容について悩みました。
来て下さった全員が楽しめるセミナーをとかなり思考錯誤し、リンゴのワークやソウルカラーのワークをアレンジしました。
特にリンゴのワークは芸能人格付けランキングをアレンジしてみんなの味覚チェック!を入念に仕掛けを考えていました。
でも、会場に集まっていただいた、参加者の皆さんは意識の高い、一流一般人の方ばかりで、私の仕掛けをすぐに見破ってしまいました
う~ん。わたしもまだまだ修行が足りません。
うちのスタッフや安藤先生はみごとに引っかかってくれたのに…。
そして、私が事前に講座の内容を悩んでいる最中、腹式のカリスマ安藤先生は、講座で使える笑いの小ネタを集めるのに大忙し。
さすが、カリスマはひと味違います。たとえば…
呼吸は主に腹式(深い呼吸)と胸式(浅い呼吸)にわかれます。
それを説明するのに安藤先生は「腹式の部分と胸式の筋肉は焼き肉でいうとなんだろう?」と思い
「焼き肉 部位」でネットで検索をかけていました…。
私が講座の内容やワークの組み合わせなどいろいろと頭を抱えて悩んでいる最中に焼き肉の部位調べてるんですから、やはりカリスマはすることがちがいます…。
そして、焼き肉で言えば、腹式はハラミ、胸式はカルビだと講座でビックスマイルで説明してくれました!
そんなこともありながら、いろんな心配をよそに、事故に遭いやすい車の色は?や、五感の割合は?といった問題にも、参加者のみなさんは積極的に考えて、意見を発表してくれました!
ボードに絵をかいてくれたりとほんとに快くこのセミナーに楽しんで参加、ご協力してもらえたことを心から感謝しています!
このみんなの笑顔に会えるなら、また懲りずにガンガン楽しいワークを考えちゃいます!
参加してくださったみなさん本当にありがとうございました!
p.s
すべての出会いに感謝!