役に立つもの
2006年02月08日
「役に立つものは人間が生きていく上で、「真に」役立つものではないのではないだろうか?」
行列のできる法律相談所でおなじみの丸山先生のひとことです。
丸山先生は
『役に立つ物ばかり追い求め、役に立たない物は必要ないという風潮はどこか間違っているような気がする。
日本のような文明社会は品種改良されたような人間ばかりだ。
植物でも原種は虫がつきやすく弱いが原種には圧倒的なオリジナリティがある。
合理性ばかりを追求すると人間の感性は鈍っていくに違いない。』とも言われています。
わたしもそー思います。
私たちは意識で考えて、意識の力ですべてを支配しようとします。
でも、このブログでも何度か紹介していますが、無意識の方がパワフルです。
意識で合理性ばかりを追求するのではなく、
ワクワクする。なんか後ろ髪ひかれる感覚がする。
そんな言葉にできないような感覚大事にして下さい。
その感覚の中にこそ、無意識の偉大なパワーが隠されています。
意識で考えて、なにも答えが出ないとき、どうかリラックスしてください。
そのとき、あなたの無意識が意識の力から解放されて、本領を発揮します。
そーなればもう安心です。突破口が見えてきます。
人気ブログランキングに参加中。熱い応援クリックとお願いします!