岡崎に名医があらわる。
2010年01月23日
今日は、2/8日にオープンする高木外科・内科医院へ潜入取材に行ってきました!
高木先生は以前は愛知医大にて脳外科医として活躍されていました
私は、その当時からお世話になっているのですが、今回、その高木先生が岡崎に医院を開院されます。
私は、スタートに一番、その人の想いがでると思っています。
高木外科・内科医院でも、院長の想をいたるところに感じる事ができました。
床暖房が入った待ち合い
例えば、床暖房が完備された待ち合いです。
体調がすぐれないときに訪れるのが病院です。そして、冷えは万病のもと。訪れる患者さんに少しでも快適に過ごしてもらいたいという想いを感じました。
そして、トイレ。
車いすの方でも使用できるよう広いスベースにしてあり、手すりなども万全でした。
さらに、素敵だったのは、リハビリ室
ベージュに薄いピンクのリハビリ室。私も高校時代、膝のじん帯断絶で、手術・入院していたときがあります。
その時、一番つらかったのは、リハビリです。なかなか曲がらず、痛みのある膝を曲げていくのは、辛い作業でした。
そんな、リハビリの負担を軽減する色がこのリハビリ室には沢山有ります。
ベージュは刺激の少ない色で、日本人なら、畳の色を思わせ安心感やリラックスを人に感じさせる色です。
そして、ピンクはお母さんの子宮の中にいるような、人に優しさを与える色です。
色にもその人の想いがのります。
リラックスしてリハビリできる環境を大切にしている医院だと感じました。
そして、立地を考えて沢山の駐車場も完備されていました。
さらに、わたしも体験させてもらったのですが、この電動式のウォーターベッドはとっても優れものです!
ウォーターベッド
水の圧力だけで、マッサージをしてくれるのですが、新感覚で、とても気持ちがよく、リラックスできます。
高齢者の方にも人気が高いマシンということでした!
岡崎で、よい医院をお探しの方はオススメです
p.s
あなたも、スタート時の想いを大切にしてくださいね。