つかみは突然やってくる
2008年06月21日
講座では、一番はじめの掴みが大切だといわれています。
受講生をぐっと引きつけるようなものや、笑いがとれるものが望ましいといわれています。
しかし、笑いは難関だともいわれています。
私は、お笑いの神様を愛しているせいでしょうか?
ときどきお笑いの神様が微笑んでくれるときがあります。
しかも、突然に…。
以前は、講座の直前に階段から落ちて、知り合いにパンツをみられそうな勢いで転げ落ちたことがありました。
先月は、講座の前日に、ラーメン屋で後ろから大量の水をかぶる事件に遭遇しました。
そして、今日は、講座前にコンタクトをしようと思ったら、目に遭わず、ものすごい勢いで、ウサギのような真っ赤な瞳になってしましました。
まるで、泣きはらしたかのようなレッドアイズ…。
だから、今日の企業研修はこんな始まりました。
『先ほど、こちらのお手洗いでコンタクトをしようとしたのですが、目にあわず、こんなに充血してしましました…。
今日は、第一印象のお話をしようと思っていたのですが、私こそ、大丈夫か!と言う感じになってしまいました…。』
と。優しい参加者のみなさんは笑ってくれました。
つかみとは、作るものではなく、振ってくるものだと感じました
「Photo by.空色地図」
p.s
あなたは、お笑いの神様を愛していますか?