行動力と時代の流れ
2008年02月19日
今日は、素敵な発見がありました!
わたしの友人で、半端じゃない行動力の持ち主がいます。
思いついたら、即行動!
目にも留まらぬ早さです。
そんな彼が教えてくれた、『Run&Check』
トップアスリートが実際に行っているという、『Run&Check』ー(走りながら考える)。
一言でいうと、行動しながら、修正していくってことです。
私は、この話を聞いて、高校時代の先生の話を思い出しました。
アメリカ人は 走ってから考える。
イギリス人は 考えながら走る。
フランス人は 考えてから走る。
だから、一番、考えてから走るフランス人が効率よく成功しやすいという話でした。
そう、この時代は今より、情報も少なく、時代のながれも今よりは、ゆっくりだったから、この
『考えてから走る』
が効率的で、いい成果を生んだり、成功しやすかったのかもしれません。
しかし、時代は、ドックイヤーを超えて、マウスイヤーだとも言われています。
昔は10年一昔でしたが、今は1年で一昔、もしかしたら、もっとサイクルは早いかもしれませんね。
そんな、めまぐるしく変わる世の中では、考えている間に時代が変わって、置いてきぼりをくってしまう。
だから、『Run&Check』ー(走りながら考える)
行動しながら、修正していくってことです。
が大切なんですよね。
時代の流れと、行動への大切なことを学んだ一日でした。
そして、そんな素敵なことを教えてくれた友人、スズリュウに感謝!
「Photo by.空色地図」
p.s
あなたの行動力は時代の流れとマッチしていますか?