最高のプレゼンテーションをする秘訣!
2006年01月14日
あなたは人前で話すのは得意ですか?
中には、大勢の人を前にすると、足はブルブル、歯はガクガクなんて方もいるかもしれませんね。
まーそこまでいかなくても、人前で話すのはなんだか緊張する時ってありますよね?
そんなあなたに、少しプレゼンテーションのポイントをお伝えしちゃいます!
今日、セミナーで勉強したことと、無敵の話す力の本の中から、私が気になったものを紹介します!
1.自分の体験・経験を臨場感を持って話す。
ウソでは相手の気持ちに影響を与えることはできません。
あなたが感じたうれしかったこと、悲しかった出来事を具体的にイメージできる言葉で話しましょう。
ポイントとしては、ふわふがわ、バリバリなど五感を刺激することばを使うとイメージが伝わりやすいんです。
2.自分ではなく、話を聞いてくれている人たち、その場に意識を向ける。
『何を話そう?』『次はこの説明をしなくちゃ。』と意識が自分に向いていると、場の空気を敏感に感じ取ることができませんよね?
お客さんの表情や姿勢などをしっかりみながら、相手が何を感じながらこの話を聞いているかに意識をむけましょう。
3.どんな内容を話、話した結果としてお客さんにどんな感情をもってもらいたいのかというシナリオを作る。
ためになる話をして、お客さんを感心させたいのか、商品の良さを説明して、それを買ってもらいたいのか。
それとも、感動する話をして、お客さんを泣かしたいのか。
どんな話をするかを考えるけど、どんな結果を出したいのかまで考えてる人って以外と少ないんですよね~。
私も明日のセミナーで実際にプレゼンの練習をしてきます。
頭で理解していても、実際にできるかどうかは練習にかかっているとおもうので頑張ります!
藤村さんは本の中でこうおっしゃっています。
幼い頃、みんなピアノを上手に弾くために練習したり、野球でかっこいい所をみせるために練習したでしょ?
練習さえすればいい結果がだせる。
それなのに、ビジネスに関してあなたは一度でも練習をしたことがあるだろうか?
う~ん耳が痛い。練習って大切ですんね。
p.s
あなたが内緒で練習してる姿がかわいかったりします。(笑)